路線バスに関するお問い合わせは
TEL:0575-82-5081までお願いいたします。
更新:令和4年10月1日~
時刻表をご確認の方は下記のボタンを押してください。
※石徹白線は第1便・第3便は定期運行。
第2便のみオンデマンドで運行します。(詳しくはこちら)
第2便にご乗車される方は、乗車の1時間前までに予約をお願いいたします。
※石徹白線に1グループにつき10名以上で乗車されます場合は、必ず事前に ご予約下さいますようお願いいたします。
全ての便で予約が必要となります。
予約センター TEL:0575-82-5311
割引対象の区分 | 割引率 | |
---|---|---|
小学生以下 | 6歳未満の幼児(大人の同伴者1名につき) | 2人まで無料 / 3人目からは50% / 単独乗車は50% |
小学生の児童 | 50% | |
障がい者 | 身体障害者手帳 1種 | 本人50% / 介護者 50% |
身体障害者手帳 2種 | 本人50% / 介護者 50% | |
療育手帳 1種 | 本人50% / 介護者 50% | |
療育手帳 2種 | 本人50% / 介護者 50% | |
精神障害者保健福祉手帳 | 本人50% / 介護者 50% | |
回数利用券 | 通学生(中学生・高校生) | 回数券10枚の料金で ・郡上八幡白鳥線 11枚の回数券 ・郡上八幡万場線 11枚の回数券 ・白鳥ひるがの線 13枚の回数券 |
上記以外 | 回数券10枚の料金で11枚の回数券 障がいの場合は10枚の回数券 ただし半額 |
※石徹白線は別途お問い合わせください。
種類 | 【定期券】 期間中は毎日(土日祝日含)往復ご利用できます。 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の3種類になります。 【回数券】 郡上八幡白鳥線・郡上八幡万場線 11枚つづり 白鳥ひるがの線 13枚つづり |
---|---|
利用料金 | 各ご利用区間の運賃、定期券・回数券の料金につきましては下記をご確認ください。 |
購入開始日 | 新一年生は4月1日よりご購入いただけます。継続の方は新たに有効開始となる14日前から購入が可能です。 |
申込 | 学生定期券・回数券ご購入を希望されます方は、事前に利用者登録が必要となりますので、各高等学校の入学説明会時に配布いたしました資料に記載のQRコードを読み込んでいただき、表示されましたフォームに必要事項を記入の上、送信してください。 一般定期券の購入を希望されます方は直接窓口までお越しください。 |
定期券補助制度の関係上、申請書と学生証のコピーを必ずご持参ください。
ない方は販売できませんので必ずご持参ください。
今後店頭での学生証コピー・申請書の印刷は行いませんのでご了承ください。
申請書のない方は窓口に用意がございますのでお申し出ください。
定期券の発行業務の時間を平日8:00~17:00/土曜・日曜・祝日8:00~16:00とさせていただきます。
時間内にご来店いただけない場合は、ホームページより事前にお申込み下さい。
時間外にご来店いただく場合、事前にお申込みをいただいていない方には販売できません。
定期券購入受付は平日17:00/土曜・日曜・祝日は16:00までとさせていただきます。
平日17時(平日以外は16時)以降に購入を希望されます方は事前に受取予約をお願いいたします。
受取予約はこちら
受取予約をされずに17時(平日以外は16時)以降にご来店いただいても、ご購入いただけない場合がございますので予めご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
通学定期券購入の際は、「高等学校通学費補助金 交付申請書兼代理受領委任状」を記入の上、学生証のコピーをご持参のうえ、本社窓口にてご購入下さい。
※学生証をお忘れになられる方が散見されます。学生証コピーを必ずお持ちくださいますようお願いいたします。
事前にホームページに掲載しますので、ご確認ください。
新着情報についてはこちら
両替は、千円札まではバス⾞内で両替はできます。ご利用の際は、⼩銭をご用意ください。
⾞内の忘れ物は、当社で保管し、一定期間が経過すると最寄の警察署に届けます。
お問い合わせの際は、利用日・乗降停留所・利用時間・荷物の特徴をお知らせください。
お問い合わせはこちらから
愛玩動物(ペット)は、ケージにお入れいただくことでお持込可能です。なお、周りのお客様へのご配慮をお願いします。